所属する常任委員会で7月11日、施設視察をしました。

①仁美保育園の建物と、併設されている学童クラブなど。

②佐伯北保育園では可愛く整備されたトイレ(写真)など。男性保育士2名が保育に携わっていました。プール開きで安全祈願の最中でした。

③黒本保育園は休園中ですが今後どうするか検討中です。

④周匝保育園では建物全体の状況と、改築の手順などの説明を受けました。

⑤竜天の天文台は6月議会で民間委託できるよう条例改正がありましたが、現状の施設管理状況などについて説明を受け、指定管理の課題について認識を深めました。

⑥熊山保健福祉センターは改修の予算がついており、改修箇所の説明を受けました。

 

 

クラウドファンディングで社殿を新築

山陽新聞に血洗いの滝の社殿の新築改装がなったとの、記事があったので行ってみました。クラウドファンディングを募った所、予算を上回る浄財が寄せられたそうで、こじんまりとした社殿ながらよい出来となっていました。

 

 

 吉井川の支流である滝山川にある血洗いの滝は、ヤマタノオロチを退治したスサノオノミコトが、この滝で血にそまった剣を洗い、滝水で身を清めたという伝説があります。