7月29日夕方、自宅に帰ろうとすると、桜が丘東の公園に向けて、浴衣姿の方も含めて大結集していました。何だろうと思い行ってみると、こんなに人がいたのかと思う程の人出です。100人位並んだ列が、フライドポテトの売り場とのこと。暑いので花火は自宅でと思い、帰ったのですが自宅から花火は見えない。残念!
岸田政権「異次元の少子化対策」
政府府は6月13日「こども未来戦略方針」を決めました。岸田政権が打ち出した「異次元の少子化対策」への考察が「女性のひろば」9月号に掲載されています。田村智子参院議員は「異次元の迷走」(?)と評していますが。
1.児童手当
現行中学生までが、案では高校生まで月額1万円。第3子以降は3万円。ただし、長子の高校卒業で第3子は第2子となる
2.出産の負担
今年4月から出産一時金が 万円から 万円に引き上げとなったが、財源は後期高齢者の保険料引き上げとのこと。出産費用の保険適用導入は2026年度を目途に「検討を進める」と。
3.育児負担
「どこでも誰でも通園制度(仮称)」の創設。全国 市町でモデル事業を開始予定。時間単位で保育所を利用できるとするが、具体的な形は未定。
4.男性の育児休暇
取得率アップのために、「産後パパ育休」として給与補償率を %アップ(ただし 日目まで)。
5.奨学金の返済月額を減。授業料後払い制度。
しかし、返済総額は減らない。
以上財源は2転3転のあげく、結論は年末まで先送り状態です。決まっているのは医療や介護の「歳出削減」のみ。
同誌には子育て中の方の意見も併せて掲載されています。「SNS上にはワンオペ育児の悩みがあふれていて、女性が諦めてばかり。産んで育てることがペナルティとなる“子育て罰”システムを何とかしてほしい。」ホント同感です!